事務所Blog

耕作放棄地に新税

政府は農業振興の一貫として耕作放棄地に新税を考えているようです。意欲ある農家に集約を促すための政策ということです。  私は少し疑問を感じています。戦後しばらくは、食料不足対策として農業が大事な産業とされましたが、その後、都市部での工場の人...
事務所Blog

富裕層への増税が顕著

政府が富裕層への増税を次々と打ち出しています。 50%だった相続税の最高税率は今年1月から55%になった。 この税率は世界最高水準とのことです。所得税の最高税率も平成26年まで40%であったが、平成27年から45%に上がりました。 世界...
事務所Blog

小規模宅地等の特例の制度の活用

今年1月1日から適用されることになった相続税の基礎控除4割縮減により、多くの方々が相続税の課税対象者になってしまっていると思われます。 しかし、小規模宅地等の特例を利用して相続税申告をきちっとすれば課税されないケースも多くあります。 ...
事務所Blog

相続手続きは煩雑で複雑です

親が亡くなり相続が起きた時に大変なのが様々な手続きです。 遺産分割協議から財産の名義書き換え、相続税の申告まで手続きはいずれも煩雑で、遺された家族にとって手に余るものが多いと思います。 相続の手続きは資産家に限った話と思いがちですが、相...
事務所Blog

ご家族の将来を思い悩むことのないように

ご家族の将来を思い悩むことのない、思いきり楽しめる人生を送るために、遺言書の作成は大事なことだと思います。  遺言がなかったばかりに仲の良かったご家族が「争族」に・・・。遺言を残しておくことで、このような事態を想像して思い悩むこともなくな...
事務所Blog

「代償分割」を使っての遺産の分割協議

相続の仕事をさせていただいていて、特に遺言書もなく残された財産をどのように分けたらいいのか悩まれて相談に来られることもよくあります。  親の遺産のほとんどが住んでいる家というような場合は本当に困りますね。特定の子供が親の家を全て相続する...
事務所Blog

中小企業の税制優遇基準「資本金1億円」が見直しされるようです

いま、法人の税制では資本金1億円以下の企業を中小企業として税金を優遇しています。所得800万円までの部分に15%の軽減税率(それ以上の所得、大企業の所得については25.5%)が適用されています。これ以外でも、この資本金1億円以下の中小企業...
事務所Blog

耕作放棄地に増税の方向

農地集約を狙って耕作放棄地への課税強化をするという記事を見て憤りをを感じています。 私は長崎県の壱岐という島の出身ですが、その島で戦後70年専業農家として働き続けてきたおばあちゃんが「終戦後食料事情が厳しいので米を増産するように言われて...
事務所Blog

孫、ひ孫の代までのことを考えての相続対策

今年1月から相続税の基礎控除額が従来の6割に縮小され、今まで相続税に関心のなかった人でも将来の相続税が心配になり、相談に来られることが増えています。  路線価の高いところに自宅や土地を持っている方や、最近値上がりし続けている株式を保有して...
事務所Blog

税制が大きく変わろうとしています

日本の少子・高齢化による労働人口減少に対応する社会を創るため、ということで所得税の「配偶者控除」を見直そうという動きをはじめ、社会の変化、動きに従って税制が変化していきます。  経済のグローバル化ということで、法人税の引下げをしていかない...
タイトルとURLをコピーしました