事務所Blog

近畿圏でも人口減少しているそうです

近畿圏でも滋賀県を除く5府県では5年前に比べて人口が減少しているという平成27年の国勢調査の結果が報道されていました。 相続対策ということで不動産活用の相談をよく受けるのですが、この人口減少の時代の不動産活用は本当に難しいです。 相続...
事務所Blog

墓の問題を自分の代で解決しておきたい

" 子供に負担をかけたくない "と、地方にあるお墓を自宅の近くに移したり、新しく購入したりする人が多くなってきているようです。  子供たちが遠い自分の田舎の墓参りには行ってはくれないだろう。行ってくれるとしても、その墓の管理を含め大変な苦労...
事務所Blog

孫への教育資金贈与

進学・進級のシーズン、相続対策として「孫への教育資金贈与」はどうでしょうか、という相談が多くなっています。 平成31年3月までは「教育資金の一括贈与にかかる贈与税非課税措置」を使えば受贈者1人あたり1,500万円まで 贈与税が非課税とな...
事務所Blog

消費税還付不正が横行という記事

「払いすぎた消費税の還付制度を悪用し、虚偽申告などで還付金をだまし取る業者が増えている。」という記事が大きく新聞に報道されていました。  制度を悪用し不正に還付を受けるのはもっての外と思うのですが、そういった悪質な業者がいるので還付申告の際...
事務所Blog

養子縁組の相談

 養子縁組の相談を受けることが多くあります。子供がいなくて、自分の老後が不安だとか、先祖の祭祀・法要や自分の葬儀・埋葬・供花供養などを誰がやってくれるのだろうといった不安からの相談が多いです。相続対策としての養子縁組の話もよくあります。  ...
事務所Blog

不動産管理業務の法人化

法人に対する国・地方を合わせた実効税率が引き下げられるということの影響か、不動産を賃貸されている方からの法人化の相談を最近よく受けます。 個人(超過累進税率)と法人(比例税率)の税率差からの法人活用、役員給与を通じての所得分散、役員給与...
事務所Blog

タワーマンションを活用しての節税規制

価格の割に相続税が安くてすむとして高層マンションを節税目的で購入する動きに歯止めをかける検討が国税庁でされているそうです。  つまり、マンションであれば土地は路線価で評価するので時価の約8割、建物は固定資産税評価額で評価するので時価の4~...
事務所Blog

「遺言は公正証書で」というのが多くなっています

高齢者が増え続けていることに加え、昨年1月から相続税の基礎控除額が4割縮減されたことにより、相続について考える人が多くなったということでしょうか、公正証書による遺言書作成が増えています。遺産分割で親族同士が揉める「争族」を防ぐ手段として公...
事務所Blog

着々と進む資産家に対する資産把握

今年1月からマイナンバー(社会保障・税番号制度)が導入されました。マイナンバーに関して個人資産家の皆さんが色々と心配をされています。 2018年1月から預金者は銀行等からマイナンバーの告知が求められることになっています。 当面は強制では...
事務所Blog

紹介状なしでの受診に患者追加負担5千円

大病院で紹介状なしで受診をすると、初診の時に通常の診療代の他に3千円前後の追加負担を求めている所が多いと思います。 2016年度からは、紹介状なしで大病院を受診する患者には窓口で5千円の追加負担を求めることになるそうです。この5千円は最...
タイトルとURLをコピーしました