相続・相続税

事務所Blog

相続放棄と死亡退職金の受取り

娘さんを一人で育ててこられたご婦人から相談を受けました。「私は主人と別れて娘を一人で育ててきました。その別れた元主人が癌を患い、先日亡くなりました。元主人は自分と別れた後一人でずっと暮らしており、相続人としては娘一人だけなので、役所から...
事務所Blog

税務調査のことも充分に考えて

相続申告後の税務調査にふれてみたいと思います。 相続税の税務調査は相続税の申告期限後1~2年後に行われることが多いです。調査で財産の記載漏れが指摘されると、相続税だけではなく加算税や延滞税も払わなければならず、負担が非常に重くなります。...
事務所Blog

相続税の延納・物納

 ご相談に来られた方から「相続税を相続発生後10ヶ月の期限内に払えない場合に、何か方法はありますか。」というご質問がありました。  相続税は、現金で納めることが困難な場合には延納や物納を認めています。延納制度では相続税額が10万円を超え、そ...
事務所Blog

相続税の申告期限について

 相続税の申告期限を過ぎてしまった方から相続税申告についてのご相談がありました。(ただ今回は「新型コロナウイルスによる申告・納付期限延長申請」として申告する予定のため期限内申告が出来ます。)  相続税の申告期限は、相続の開始があったことを知...
事務所Blog

空き家対策 ” 節税も考えながら

新聞等の報道によると「7戸に1戸が空き家」の現状だそうです。人口が減るだけでなく世帯数も減っているので「空き家」はどんどん増えていきそうです。  今後、高齢の親から子の世代に家が相続されていく中で、空き家の負担に悩まれる方がどんどん増えるこ...
事務所Blog

民法改正、早めの登記が重要に

相続人同士が遺産分割を巡って争う「争続」を避けるには、遺言を残しておくことが大事です。ところが、昨年7月に始まった改正民法の相続規定(相続法)で注意しなければならないこともできています。 相続が発生すると被相続人(亡くなられた方)の...
事務所Blog

民法改正による「配偶者居住権」の活用も

今年4月1日から「配偶者居住権」が民法の相続法の改正で創設されました。亡くなった人の配偶者が自宅に住み続けられる権利で、主に夫を亡くした妻が安心して生活出来るようにするためのものとされています。  「配偶者居住権」は自宅に住み続ける権利...
事務所Blog

相続税は富裕層だけの税金ではなくなりました

「新型コロナウイルス対策」で、国民・事業者に対し緊急対策として色々な支援が行われています。税金関係でも申告期限・納付期限の延長が出来るようになっています。相続税の申告・納付期限の延長も簡易な申請で出来るようになっています。相続税申告書第一...
事務所Blog

相続対策に生命保険の効果的活用

相続対策は大きく「相続の税金対策」と「円満な相続に向けての遺産分割対策」の2つに分けられます。生命保険はこれらのいずれにも活用できるようになっています。  死亡保険金には相続税の非課税枠の適用があります。具体的には〈 500万円×法定相続...
事務所Blog

相続した家が” 空き家 “になってしまうとき

お彼岸の中日(3月20日)にご先祖様のお墓詣りに5才と8才の孫2人を含め家族6名で行ってきました。このお墓は昨年の夏に、私の郷里壱岐(長崎県の玄界灘の孤島壱岐の島)からご先祖様にお移りいただいた奈良の地の新しいお墓です。  孫たちも喜ん...
タイトルとURLをコピーしました