事務所Blog

事務所Blog

路線価 初の下方修正

国税庁は今年1月26日に新型コロナウィルスの影響による地価の下落を反映させるため、2020年7月から9月の路線価の補正を発表しました。 路線価とは主要道路に面する土地の1月1日時点の1平方メートル当たりの価格です。国税庁が毎年7月に...
事務所Blog

遺産分割と相続税

相続による遺産分割などということは誰もあまり経験することがないことだけに皆が悩む案件です。多くの方からの相談があります。 配偶者がいる場合の遺産分割は配偶者の生活面を考慮することも大事なことです。 例えばですが、相続税が有利であるからと長...
事務所Blog

新型コロナ対応期の確定申告

今年も確定申告の時期が近づいてきました。所得税の確定申告は個人事業主等が対象で毎年1月1日から12月31日の収入から経費を差し引いた所得と税額を計算して申告します。  会社員等給与の方は原則、勤め先が給与から所得税を源泉徴収した上、税金の...
事務所Blog

令和2年7月~12月分の路線価補正について

 国税庁は昨年12月24日、令和2年分の路線価の補正(令和2年7月~12月分)に係る対応の方針を示しました。令和2年7月1日に相続税や贈与税の算定基準となる令和2年分の路線価(令和2年1月1日時点の地価×80% 程度とされています)を公表し...
事務所Blog

年頭に「邪馬台国サミット」というテレビを見て

監事として永く係わらせていただいている一般社団法人やまと文化フォーラムさんが昨年から始めた「邪馬台国(やまたいこく)物語の会」の勉強会に参加させていただいています。「邪馬台国」というのは3世紀の中国の歴史書「魏志倭人伝」に記された3世紀の...
事務所Blog

若者に資産移転、消費を刺激 ・・・生前贈与で節税

日本の相続税の税率は世界の中でも高いほうです。また歴史も古く、初めて日本に相続税が創設されたのは1905年(明治38年)日露戦争の費用を調達するためでした。何度も改定され、現在の相続税法は戦後シャウプ勧告に基づいて1958年(昭和33年...
事務所Blog

相続税申告後の税務調査のことも考えて

 最近、富裕層への税務調査で申告漏れが多く出ているという新聞記事をよく目にします。相続税は2015年の税制改正での「基礎控除額の引き下げ」後、普通の都市部に住居を持ち、老後の生活資金にと思い預貯金、有価証券等を少々持っていたという方も相続申...
事務所Blog

知っておきたい相続税

親や配偶者が亡くなり、悲しみの癒える間もなく直面するのが相続税の問題です。2015年の税制改正による基礎控除額の引き下げで、普通の都市部に住居を持ち、老後の生活を心配しないでいいようにと預貯金を少し持っていただけの方が亡くなられた場合に...
事務所Blog

相続等色々なご相談をいただいていた方がお亡くなりになりました

10年以上前になると思いますが、公正証書による遺言をしておきたいとの相談があり、そのお手伝いをさせていただいたのがご縁で、色々とご相談をいただいていたご高齢(95才)のご婦人が先日亡くなられてしまいました。自分の歩んでこられた人生のこと、...
事務所Blog

“邪馬台国”時代の奈良を勉強

設立当初から監事として係わらせていただいている一般社団法人やまと文化フォーラムの活動の一つとして、"奈良の古い歴史を活用して奈良に賑わいを"という趣旨から始められた活動ですが、3世紀の中国の歴史書「魏志倭人伝」に記された「邪馬台国」が奈良...
タイトルとURLをコピーしました