遺言・遺言書

事務所Blog

家族への思いを遺言書に

「自分には大した財産もないので、自分が亡くなった後は残った妻や子供たちでいいように分けてくれればいいと思っている」と言われる方は多いです。 ただ家族の主だった方が亡くなられた時は後に残された方々は今までやったことのない色々な手続きをしなけれ...
事務所Blog

ご家族の将来を思い悩むことのないように

ご家族の将来を思い悩むことのない、思いきり楽しめる人生を送るために、遺言書の作成は大事なことだと思います。  遺言がなかったばかりに仲の良かったご家族が「争族」に・・・。遺言を残しておくことで、このような事態を想像して思い悩むこともなくな...
事務所Blog

家族に自らの思いを伝え、遺産分割の負担を減らしてあげる

 相続税の申告期限は亡くなられた日から10ヶ月以内です。この間に遺産を分け、税務署に申告書を提出し、納税も済まさなければなりません。期限までに終わらせないと相続税を軽減する特例が使えないということもあります。  10ヶ月というのは時間に余裕...
事務所Blog

遺言書の作成の相談が多くなっています

最近、遺言の作成で相談を受けることが多くなっています。私どもは遺言をされる方の意向をよく聞き、法律上問題のない手続きをするお手伝いをしています。 将来、遺言に疑念を持たれたりしないように、私どもも遺言される方の心身の状態に注意を払いますが...
事務所Blog

遺言書を作成する人が増えています

遺言書はすべての人が必ず作成しなければならないものではありません。遺言書がない場合、相続発生後に相続人の間で遺産をどのように分割するかを相談して遺産分割協議書を作る必要があります。この分割協議が必ずしもスムーズに行かない場合も多いのです。...
事務所Blog

「遺言書を無効にしたい」との相談がありました

 過去に遺言書を作成するお手伝いをした方から、突然お電話をいただき、以前に作った公正証書遺言を無効にしたいのだがどうしたらよいのかと相談を受けました。 「どうしたのですか」と聞きますと、「昨日、遺産をあげようと遺言した人と喧嘩をしてしまった...
事務所Blog

奈良市に在住で遺言書作成をご検討中の方へ

当事務所は相続を得意とする税理士事務所であることから、相続について非常に多くのご相談やご依頼を頂いております。 その中でも当事務所へのご依頼が増加傾向にあるのが遺言書の作成についてです。 遺言書の作成についてのご相談やご依頼が増えた背景...
タイトルとURLをコピーしました