相続・相続税

事務所Blog

債務がある場合の遺産分割と相続税

 相続が発生し相談に来られた方から「借金もあるのですが相続財産を分けるときに注意しなければならないこともあるのでしょうね」という趣旨の相談がありました。  相続税を計算するときは、被相続人(亡くなられた方)の債務や葬儀にかかった費用を相続財...
事務所Blog

配偶者居住権とは

 社会の高齢化が進み平均寿命が延びたことから、夫婦の一方が亡くなった後、残された配偶者が長期間に渡って生活を継続することも多くなっています。  そこで民法の改正により令和2年4月1日から適用が開始された" 配偶者居住権 "を活用して配偶者が...
事務所Blog

農地等の相続税の納税猶予の特例

 農業経営を拡大化していくことになるので経理のやり方をきちんとしていきたいというご相談がありました。色々とお話を聞かせていただくと、すばらしいやり方で農業を営まれており、将来が楽しみです。農業の経営という面から経営状況を掴み、税務申告にも活...
事務所Blog

相続で空き家となった土地建物を売った場合の特例

独り住まいであった伯母の奈良の家を母が相続したのですが、母も高齢です。自分も家を大阪に持っていて母と一緒に住んでいます。奈良はいい所だと思いますが、母が相続した家を活用して奈良に住むということも出来ないのでどうしたものでしょう。というご...
事務所Blog

相続対策に活用できる生命保険

相続対策には「相続の税金対策」と「円満な相続に向けての遺産分割対策」があります。 こういった対策で生命保険は活用できます。  相続の税金対策では相続税の税負担の軽減対策と納税資金準備対策が考えられます。まず、相続税負担軽減という面からみ...
事務所Blog

孫を養子に・・・相続税が軽減される?

先日訪ねて来られた方から、私たち夫婦には娘2人しかおらず、その2人とも遠くに嫁いでいます。その孫の1人ですが、将来奈良の家とお墓を守っていくとはっきり言ってくれているので、その孫を養子として受け入れて養子縁組をきちんとしておきたいのです...
事務所Blog

税務調査で問題となる名義預金

 相続税の税務調査で最も重点的に調べられるのは、俗に言う「名義預金」についてです。  相続対策として、毎年子供に生前贈与をされている方は多いと思いますが、子供が無駄遣いをすることが心配で子供には言わずに子供の通帳と印鑑を管理しているというこ...
事務所Blog

小規模宅地等の特例で80%節税

相続した土地の評価には難しい規定が多くあり、皆さまが悩まれるところです。税の減額になる特例も色々とある分野でもあります。その中でも" 小規模宅地等の特例 "は、多くの方が活用できる可能性のある特例ですので、今回はその特例について触れてみ...
事務所Blog

土地相続 未登記に過料 国に所有権移転 制度化

 所有権が不明の土地を増やさないため、相続や住所変更、結婚などで氏名を変更した時に土地の登記を義務付ける法改正案を法制審議会が法務省に答申したそうです。法務省は民法や不動産登記法の改正案をまとめ今国会で成立される予定とのことです。  いまは...
事務所Blog

相続後の資産の売却について

相続により取得した資産を、相続税の申告期限(死亡から10ヶ月)から3年以内に譲渡すると、譲渡所得の計算上、相続税額のうちその譲渡資産にかかった相続税を取得費に加算することができ、税負担を抑えることが出来ます。相続税の納税資金のために相続財産...
タイトルとURLをコピーしました